手話の勉強法

手話初心者向け!勉強法や指文字の覚え方、自己紹介のやり方まとめ!

こんにちは~
 
今回は、手話を勉強し始めたばかりの方、
これから手話を勉強しようと思っている方に向けて、
 
オススメの記事を一覧にしてまとめてみました!
 

 
手話を勉強してみたいけど、
 何から手を付けていいのか全然わからない…
 
 
指文字ってやつを勉強してみたいんだけど
 良い教材ないかな~
 
↑などなど、
 
いざ手話を勉強しようと思っても、何から始めればいいか迷ってしまったり、
 
効率的な勉強法が分からなくて立ち止まってしまうということはよくあることです。
 
 
そこで本記事では、
 
手話初心者さんに読んでいただきたい、基本的な知識や情報をまとめた記事や、
 
自己紹介や指文字の表現ができるようになる解説記事を
 
目次のようにズラーっと並べてみました!
 
ご紹介している記事数はそこそこな数なので、
 
一日1記事くらいのペースで構いませんから、
 
マイペースにコツコツと勉強を進めてみてくださいね♪
 
この記事でわかること

・手話初心者はまずこれから学ぼう!
 ・手話の独学の勉強法は?
 ・指文字の覚え方や使い方
 ・自己紹介のやり方
 ・手話サークルってどんな感じ?
 ・手話講座ってどんな感じ?
 ・手話の独学の勉強法は?
 ・手話を使う上での注意点
 ・手話上達までの目安期間

 
手話の知識ゼロの状態からコツコツ勉強し、
今では手話通訳を100回近く担当するまでに至った私の体験談等も交えつつ、
 
色々な方面から手話について
魅力や付き合い方などをお話しできればと思います!
 

では早速行きましょう!

スポンサーリンク

手話の勉強で初心者向けの教材や方法が知りたい!

これから手話を勉強しよう!と思っても、
 
何から始めるべきか迷ってしまうという方はかなり多いです。
 
やっぱり、初めて手話に触れる方にとって、
手話って未知の言語過ぎてつかみどころがないんですよね 汗
 
で、先延ばしになってしまって結局何もやらずにフェードアウト…
 
↑みたいな場合も少なくありません。
 
 
もったいなさ過ぎます!!
 
 
なので、まず最初に、
 
手話を始めて勉強する方や、手話を学習し始めて間もない方に向けて、
 
オススメの勉強法や教材をお伝えしたいと思います。
 
以下の記事で、具体的な学習のイメージをつかんでいただき、
 
モチベーションアップにつなげてくださいね♪
 

手話の勉強で初心者向けな教材やおすすめの方法を徹底解説!

 

手話の勉強で初心者向けな教材やおすすめの方法を徹底解説!

手話の独学での勉強法って?

手話を独学で勉強したいと考えている人は意外と多くて、
 
 「実際に手話を使って会話する前にまず基礎的な土台を作っておきたい」とか
 「忙しくて、手話を習いに行く時間がない」とか
 
人によってさまざまな理由があると思います。
 
私としてもその気持ちはよくわかりますし、
以前手話を学習していたころは私も独学メインでしたからね。
 
 
ただ、
 

 
手話だって言語なんだから、独学で勉強しても意味がない
 
↑というような意見があるのも事実です。
 
そこで、
 
こういった反対意見も視野に入れつつ、
 
独学の勉強の意味や効率的な学習法について以下の記事でお話ししてみました。
 
手話初心者さんのみならず、多くの方に読んでいただきたい内容も含まれていますので、
 
読まないと損をしてしまうかもですよ?
 

手話の独学での勉強法って?おすすめテキストは?初心者には難しい?
 

手話の独学での勉強法って?おすすめテキストは?初心者には難しい?


 

指文字の覚え方が知りたい!

手話には「指文字」という表現が存在します。

これは、50音を片手の形で表現する方法でして、
手話を勉強し始めて間もないころほど、とても役に立つものになります。
 
…が、この指文字、
 
手話学習者が最初にぶつかる試練という側面も持っていまして、
 
指文字がなかなか覚えられなかったり使いこなせなかったりして
 
挫折してしまう方というのも少なくないんですね。
 

せっかくここまで読んでくださったあなたには、挫折をせずに
 
しっかり手話を学習していただき、いずれは手話ペラペラになっていただきたいので、
 
指文字の攻略法をまとめた記事をご用意しました!
 
以下の記事を読めば、指文字のいろはや
 
使い方がわかると思いますので、ゆっくり読み進めって言ってくださいね♪
 

指文字の覚え方&読み取り&表現方法まとめ!これさえ読めば完璧!
 

指文字の覚え方&読み取り&表現方法まとめ!これさえ読めば完璧!

自己紹介の手話表現をまとめてご紹介!

学生時代に英語を勉強した際も、
 
まずは「My name is ~~」みたいに、自己紹介の言い方から習いましたよね?
 
手話の世界でもこの点は結構リンクしていまして、
 
とっかかりの勉強として「自己紹介」というテーマはオススメなんです♪
 
というのも、自己紹介の表現を学ぶと、
 
付随して手話の基礎的な知識や、基本的な文法などが自然と身につくので、
 
手話という言語そのものの仕組みを理解するのにとっても役に立つんです!
 
というわけで、
 
以下の記事で手話での自己紹介のやり方をまとめてみました!
 
名前、年齢、誕生日、出身地、趣味など、
 
様々な切り口から詳しく自己紹介の表現をご紹介していますので、
1記事1記事のボリュームが結構でかいですw
 
なので、ご自分のペースでゆっくり進めてみてくださいね♪
 

自己紹介の手話表現の仕方を動画付で解説!名前に年齢、誕生日や趣味等!
 

自己紹介の手話表現の仕方を動画付で解説!これを読めばもう困らない!

スポンサーリンク

手話サークルって初心者でも大丈夫なの?

さて、ここでちょっと休憩をしましょう♪
 
みなさんは、「手話サークル」というものをご存知でしょうか?
 
区や県などが運営している手話講座(手話講習会)とは違い、
 
もっとフランクで気軽な手話のコミュニティといった感じの集まりが、手話サークルになります。
 
人によっては、
 
「初心者こそ手話サークルに入るべき」という風に言う方もいますが、実際のところ、どうなのか気になりませんか?
 

 
超初心者の私でも大丈夫なのかな…?
 
とか
 
 
そもそもどんな活動をしてるのかイメージがつかめないんだけど…
 
↑という風に不安に感じる方もいらっしゃると思うんですね。
 
なので、以下の記事では
 
手話サークルとはなんぞや?という点で詳しいお話をお届けしてますよ!
 
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
 

手話サークルは初心者でもOK?入りたい人にどんな感じか教えます!

 

手話サークルは初心者でもOK?入りたい人にどんな感じか教えます!

手話講習会は初心者には難しい?

前の章では手話サークルについてお話ししましたが、
 
ちらっと「手話講座」という言葉も出てきましたよね?
 
今度は、この手話講座に関するお話になります。
 

名前からして手話サークルよりお堅いイメージを持たれやすいと思いますが、
 
実際のところどうなんでしょうか?
 

詳細は、以下の記事にまとめてありますので
 
ぜひご参照ください!
 

手話講習会の感想!手話講座は初心者には難しいってホント?
 

手話教室に通った感想!手話講座は初心者には難しいってホント?

聴覚障害者とのコミュニケーション法は?

みなさんも、お店や電車などで、
 
手話でおしゃべりをしている方たちを一度くらいは見たことがあると思います。
 
で、今 あなたはあの方たちと対等に楽しくおしゃべりできるようになることを
 
目指しているわけですが、
 
手話を使う上でちょっとだけ気を付けていただきたいことがあるんですね。
 
 
ちょっとだけイメージしてみていただきたいのですが、
例えば、普通に友達と雑談をしているとき、
 
相手が必要以上にブンブン相槌を打ってうなずいてきたらどうでしょう?
 
…ぶっちゃけ、ちょっとイラっとしませんか?
 
でも相槌って、日本語という文法にしっかり存在する表現ですし、
 
「相槌をたくさん使うと煙たがられる」なんて、学校とかでは教えてくれません。
 
要は、日本語を使って暮らしていくうちに経験として自然と身につくものですよね?
 
 
こういう風に、手話の世界にも、
 
文法という枠でははかりきれない、クセやポイントというものが存在するんです。

 

というわけで、以下の記事に
手話を使う上でのワンポイントアドバイスをまとめてみました~
 

のんびり読んで、頭の片隅にとどめておくくらいでいいので、
ご一読しておくことをオススメしますよ♪

 

聴覚障害者とのコミュニケーション法は?話し方や接し方のポイント!

 

聴覚障害者とのコミュニケーション法は?話し方や接し方のポイント!


 

手話の上達までの期間って?

手話でもスポーツでもなんでもそうなのですが、
 
人間って、ゴールが見えている方がやる気やモチベーションが続きやすいんですよね。
 
やっぱり、ゴールが見えないまま頑張り続けるのは苦しいですし、
 
ちょっとしたことでモチベーションが折れてしまうことも多いです。
 
なので、以下の記事で、目指すゴール別に、
 
必要な学習期間をざっとまとめてみました。
 
 
「手話で日常会話をしたいなら〇〇」とか
 
「手話通訳士になりたいなら〇〇」という風に、
 
目安としてゴールまでの期間をお話ししていますので、
 
ぜひモチベーションアップにつなげてみてください!
 

手話の上達までの期間はどのくらい?効率的に覚えるための勉強法は?

 

手話の上達までの期間はどのくらい?効率的に覚えるための勉強法は?

手話って英語と日本語で違いはあるの?

最後はちょっとしたおまけの読み物ですw
 
みなさんは、ふとこのような疑問を抱いたことはないでしょうか?
 

 
手話って、世界共通なのかな?
 

はい。以下の記事でズバリお答えしていますよ♪
 

日々の学習の合間にご覧くださいねw
 

手話って英語と日本語で違いは?世界共通じゃなく外国では別の表現!?
 

手話って英語と日本語で違いは?世界共通じゃなく外国では別の表現!?

 
 
 

おまけトーク

さて、ここからはちょっと余談になります
 
この記事をお読みの方の中には、
 

 
手話、ちょっと興味あるなぁ
 
手話を勉強してみたいけど、何から始めればいいかわからない…
 
↑などなど、
手話そのものに興味をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
 
確かに手話の勉強って、何から手をつけるべきかで悩む方は多いですし、
何なら悩みすぎて結局そのままフェードアウトしてしまう方もかなりいらっしゃいます。
 

ただ、東進ハイスクールのカリスマ英語講師である安河内先生もこうおっしゃってました。
 
 『英語なんて"言葉"なんだ!こんなものやれば誰だってできるようになる!』
 

↑これ、おんなじことが手話でも言えるんです♪
 
 
手話だって言語ですからね!
 
 
当然私も、最初はゼロの状態から勉強を始めて、
今では手話通訳を100回以上担当できるまでになりました
し、
 
やり方次第では、1、2か月で日常会話レベルの手話を習得するのも無理な話ではありません。
 
(↑これにはちょっと裏ワザ的な勉強法が必要になりますけどねw)
 
 
繰り返しになりますが、手話だって"言語"です
 
どんなやり方だろうと、根気よく続ければいずれはできるようになるので、
あとは、「あなたがどのくらいのスピードで手話を習得したいのか」だけなんですよ!
 
努力をした先に、必ずゴールがあって、
その道中の工夫次第でいくらでもゴールを早められるんです♪

 
 
手話に興味を持ったこのタイミングを、ぜひモノにしていただければと思います

 
 

 

まとめ

今回は、手話学習初心者さんにオススメの記事をまとめてみました。
 
どうでしょう?
 

 
手話おもしろそう!
 
 
へぇ~ がぜん手話に興味が出てきた♪
 
↑という風に思っていただけたのなら嬉しいです♪
 
まぁぶっちゃけ、この記事の最後である
この文章まで読んでくださっているあなたは、
 
十中八九 手話に興味を持っていただけたのだろうと思ってますけどね♪
 
で、そんなあなたに向けて
 
最後に思いっ切り手話の世界に飛び込んでいただこうと思います☆
 
以下の記事をどうぞ♪
 
手話の文章の組み立て方は?基本的な文法や構造を分かりやすく解説!

 

手話の文章の組み立て方は?基本的な文法や構造を分かりやすく解説!


 

↑こちらの記事では、いわゆる手話の語順や基本的な文法について
 
できるだけ簡単に、わかりやすく書いた記事になります。
 
正直、闇雲に手話単語をおぼえるだけでは
 
手話を使えるようにはなりませんからね 汗
 
こういう基本的な知識や情報もどこかのタイミングで
 
勉強する必要が出てくるんです。

 
それはいつか?
 
今でしょ!(古いですかねw)
 

私なりにめっちゃ魂を込めて書いた記事ですので、
 
参考にしていただけますと幸いです。

スポンサーリンク



コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

耳寄り情報を今すぐチェック!

手話の会話力をグイグイ上げる魔法のテキストがある!?
手話での会話
↑詳細は画像をクリック!

みなさんからのコメント
人気の記事はこちら!
運営者 すももん

これまでに、100回以上の手話通訳を担当しています♪

しゅわぶくろ 運営者のすももんのプロフィール画像

↑詳しいプロフィールはこちらの画像からどうぞ♪

カテゴリー
  最近の投稿
アーカイブ
ブログランキングはこちら!

応援のクリック、大変喜びます♪


人気ブログランキング