手話ゲームで初心者向けの簡単な遊びをご紹介!大人数で遊べるものも♪
こんにちは~
今回のテーマは、「手話ゲーム」です!
子供などに手話を身近に感じてもらうために行うイメージの強い手話ゲームですが、
実は、手話学習者にとっても役に立ってくれるおすすめの勉強法なんですよ♪
というわけで本記事では、
簡単でためになるオススメの手話ゲームをいくつかご紹介していきたいと思います!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
手話ゲームは初心者にこそオススメ!
実は手話ゲームは、手話を始めたばかりの初心者さんにこそやってもらいたいんですね。
というのも、どんな手話ゲームをやるにせよ、
絶対に手話をたくさん使うことになるじゃないですかw
「いや、当たり前じゃんw」
と思われるかもしれませんが、これが意外と大事なんですよ。
私自身、これまでたくさんの手話学習者さんと知り合ってきましたが、
やはり多くの方が、インプットはたくさん行っているのにアウトプットをほとんどしていないんですね。
要は、手話単語とか表現の勉強はたくさんしているのに、
それらを使って手話で会話することが圧倒的に少ないんです。
手話だって当然言語ですから、座学だけではなく実際に使ってこそだと思うんですね。
でも、普段の生活の中にはなかなか手話を使える場面がない。
そこで、手話ゲームという形で、
手話を学ぶ仲間たちと楽しみながらアウトプットの経験を積んでいただきたいというわけです。
ではでは、次の章から具体的にどんな手話ゲームがあるのか、
オススメをご紹介してきますね♪
手話ゲームで簡単なものは?
まず最初にご紹介するのは、しりとりをアレンジしたゲームです♪
その名も…指文字しりとり!
以前、
指文字の練習法は?勉強法次第で苦手克服&すらすら表現できる!という記事でもお話ししましたが、
ルール説明不要で老若男女誰でも楽しめる定番の手話ゲームです。
基本的にやることは普通のしりとりと同じですが、
唯一違うのは、回答するときにその単語を指文字で表現しながら答えるという点でしょうか。
手話学習歴が比較的長い方でも、指文字が苦手という方は一定数いらっしゃいますので、
参加メンバーの手話歴の差をあまり気にせずに楽しめるのも、このゲームのいいところですね。
慣れてきたら、単語に縛りを入れてみるとか、時間制限を設けてみるとか、
色々追加ルールを入れていくと、かなり白熱しますよ^^
ちなみに、
という方には、手話 DE 伝言ゲームなんかがオススメです♪
こちらは指文字しりとりに比べるとだいぶ頭を使うゲームなので、結構疲れますw
ただその分、表現力向上にかなり効果を発揮しますよ!
いざ手話で話をしようとすると、いつも言葉に詰まってうまく話せないという方などにオススメです♪
人数にもよりますが、1グループ3~6人くらいで構成して途中でチーム編成を変えたりすれば、
かなり充実したゲームになると思いますよ^^
手話ゲームで大人数でも遊べるものは?
前の章でご紹介した「手話 DE 伝言ゲーム」も、大人数に対応可能なゲームの一つです。
でも、せっかくなのでもう一つオススメの手話ゲームをご紹介しておきたいと思います♪
最後にお伝えするゲームは、「みんなで手話辞典」です!
これは、既存のあるゲームを手話バージョンに改造した私のオリジナルゲームなのですが、
とっても盛り上がる上に勉強にもなるという一石二鳥のゲームです。
ルールはとっても簡単でして、
出題者は、お題の単語を手話で説明し、回答者に答えてもらうというシンプルなゲームです。
ただ、お題によっては
「熟語のみで説明せよ」とか
「カタカナ語は使っちゃダメ!」とか
縛りがあるものも存在し、その間をいかにくぐり抜けて相手に単語を説明するかを競うのが面白いところです♪
数グループに分かれて行ってもいいですし、
メンバー全員が順番に出題者になって、他全員が回答者として参加するというやり方でも遊べます。
最終的に、一番説明が上手だった人と、一番多く単語を言い当てられた人を決める
トーナメント形式にしても面白いと思いますよ!
まぁ正直、このゲームはちょっとだけ語彙力が求められる節もあるので、
小さな子供などは少し不利かもしれませんが、そうでなければ手話歴もさほど関係なく楽しめます。
実際に、手話歴が長い人が苦戦するお題を、手話初心者の方が絶妙な単語チョイスで見事に説明したりしますからねw
あ。ちなみにこのゲームの元ネタは「ボブジテン」というボードゲームです
|
私ももちろん遊んでみたことがありますが、ゲームとしての完成度が高くて面白かったですよ~
ルールはシンプルなのにめっちゃ頭使いますし、
大人から子供まで一緒に幅広く楽しめるのがすごくいいと思いました♪
今回3つ目にご紹介した「みんなで手話辞典」は特に頭を使うのでめっちゃ疲れますが、
「相手の手話を読み取る力」、「自分の言いたいことを手話で表現する力」の両方を猛スピードで養うことができるので、
是非一度やってみてくださいね♪
おまけトーク
さて、ここからはちょっと余談になります
この記事をお読みの方の中には、
↑などなど、
手話そのものに興味をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
確かに手話の勉強って、何から手をつけるべきかで悩む方は多いですし、
何なら悩みすぎて結局そのままフェードアウトしてしまう方もかなりいらっしゃいます。
ただ、東進ハイスクールのカリスマ英語講師である安河内先生もこうおっしゃってました。
『英語なんて"言葉"なんだ!こんなものやれば誰だってできるようになる!』
↑これ、おんなじことが手話でも言えるんです♪
手話だって言語ですからね!
当然私も、最初はゼロの状態から勉強を始めて、
今では手話通訳を100回以上担当できるまでになりましたし、
やり方次第では、1、2か月で日常会話レベルの手話を習得するのも無理な話ではありません。
(↑これにはちょっと裏ワザ的な勉強法が必要になりますけどねw)
繰り返しになりますが、手話だって"言語"です
どんなやり方だろうと、根気よく続ければいずれはできるようになるので、
あとは、「あなたがどのくらいのスピードで手話を習得したいのか」だけなんですよ!
努力をした先に、必ずゴールがあって、
その道中の工夫次第でいくらでもゴールを早められるんです♪
手話に興味を持ったこのタイミングを、ぜひモノにしていただければと思います
まとめ
今回は、初心者さんでも楽しめる手話ゲームをご紹介しました。
本記事でお話しした内容も手話力アップにとっても役立ちますが、
さらなるレベルアップを目指すあなた!
是非以下のまとめを参考に、学習を進めていってくださいね!
☆手話力アップに関する記事の目次ページはこちら
①手話単語の検索方法!分からない表現を一覧で調べられるマル秘ワザ!
②手話ゲームで初心者向けの簡単な遊びをご紹介!大人数で遊べるものも♪ ←今ここ!
③表情のつけ方が手話を豊かにする!自然な顔になれる練習法は?
④日本手話のロールシフトって?ろう者ならではの表現や話し方の練習法!
⑤手話でニックネーム!手話単語であだ名をつけるサインネームとは?
ご参考になれば幸いです♪
コメントフォーム