手話の勉強で初心者向けな教材やおすすめの方法を徹底解説!
こんにちは~
今回は、手話初心者さんに向けたお話をお届けしたいと思います。
この記事をご覧のあなたは、きっと手話に興味をお持ちの方かと思います♪
「手話ってできるようになったらかっこいいし楽しそうだな~」とか
「耳の不自由なあの人と手話でおしゃべりできるようになりたい♪」とか
きっかけは人さまざまかと思いますが、手話に初めて触れたときって、右も左もわからなくて挫折しがちなんですね。
でもご安心ください!
本記事では、「手話をこれから勉強したい!」という方に向けて、
・手話初心者はまず何から始めるべきか?
・手話を勉強する際におすすめの教材とかはあるの?
・手話の勉強方法を詳しく知りたい!
↑といった疑問にお答えしていこうと思います!
手話の勉強って初心者はどうすればいいの?
では最初の疑問。
手話初心者はまず何から手を付ければいいの?
という点についてお話ししていきましょう!
えっと、基本的に手話は手話単語だけで成り立っているわけではありません。
具体的に言うと、「指文字」とか「CL」とか、何なら「表情」とかも立派な手話言語の構成要素です。
(CLについては、別の機会に詳しくお話ししますので今はあまり気にしなくて大丈夫です♪)
で、多くの手話初心者さんの多くが陥りがちなのが、
手話の勉強のとっかかりとして、手話単語の本を買ったり、初心者向けのテキストを探したりすることだったりします。
…が、正直私としてはこのような勉強の入り方はオススメしていません!
なぜかというと、
ぶっちゃけて言ってしまうと、そういう勉強方法ってつまんないんですよねw
あなたの学生時代の英語の勉強とかをちょっと思い出していただきたいのですが、
最初に習う英語って、自己紹介とか「I have a pen.」とか、日常でなかなか使わない表現ばかりではなかったですか?
たまにある単語テストも、テスト直前に単語帳をめっちゃ見返して必至に覚えて、テストが終わったらすぐに忘れちゃう~ みたいなw
これに関しては、手話の勉強でも同じことが言えて、
要は最初から「勉強!」という感じを強くしすぎると、モチベ―ションが続かなくなることが多いんですよ。
先ほどもお話ししました通り、ただでさえ最初のころは挫折しやすいものなので、とっかかりって地味に大事なんですねw
やっぱりみなさんには正しい手話の勉強の始め方を知っていただき、華麗なスタートダッシュを決めていただきたい!
で、初心者さんにこそオススメしたい、とっかかりの学習テーマこそが、
先ほどちらっとご紹介した「指文字」なんです!
指文字は、手話の世界の50音のことで、
これをマスターすれば、一応コミュニケーションが取れるまでには一気にレベルアップできます♪
というわけで、ポイント1!
- 手話初心者さんは指文字から勉強するべし!
↑これを言いたいがために、だいぶ長々と話してしまいましたね 汗
では、その「指文字」はどんな教材でどうやって勉強すればいいのか?
という点について、次の章で見ていきましょう!
手話の勉強に良い教材が知りたい!
手話初心者さんにオススメの教材って?
はい。こちらに関してですが、結論から申し上げますね。
ぶっちゃけ、テキストとか本とかは買わなくても大丈夫です。
というのも、今の時代、ネットの世界をちょっとのぞけば、素晴らしい教材がゴロゴロ転がっているからなんです。
指文字がその最たる例でして、ネット上には指文字の解説サイトや動画がたくさん存在します。
テキストでの勉強も悪くはないのですが、手話ってかなり人によって表現のクセが出る言語なので、静止画で見て勉強するよりは、実際に手話を話している様子を見る方が圧倒的に勉強になるんですね。
そのため、インターネット上の動画や、『みんなの手話』などの手話に関するテレビ番組を見て、実際に動いている生に近い手話をたくさん見ていただきたいです。
私自身も、ゼロから手話を勉強し始めて、今では100回近くの手話通訳を経験するまでになることができましたが、テキストや単語帳などの参考書は一度も購入したことがありませんw
手話の勉強は、続けさえすれば必ず上達しますし、話せるようになります!
なので、無理にテキスト等を用意して勉強する必要はなく、
- 最初はインターネットが手話学習の相棒!
です♪
手話の勉強方法って?
手話を勉強するにあたって、覚えておいていただきたいことがあるので、最後にもうちょっとだけお付き合いください♪
実は私、前に手話を挫折しかけたことがあるんです。
原因はまぎれもなく、モチベーションがどうしても続かなくなってしまったせいでした。
当時の私って、指文字を覚えたり手話単語を覚えたり、とにかく覚えることに必死になっていて、「覚えた手話を使う」ということをほとんどしていなかったんですね。
要は、インプットばっかりでアウトプットを全くしていない状態です。
この状態に陥ってしまうと、手話の勉強が日に日に辛くなってきてしまいます。
やっぱり手話も言語ですから、使ってナンボ!なんですよw
・手話単語の動画を見て手話を覚えながら、自分でも一緒に表現してみる
・手話のテレビ番組を見ながら一緒に表現してみる
↑みたいなちっちゃなことでもいいので、 手話を使うということをしっかり生活の中に取り入れていただくと、後の成長度合いが格段に変わってきます。
正直、指文字や手話を覚えるのだって、ゆっくり、マイペースでいいんです。
私たちは今、当たり前のように日本語ペラペラですが、生まれてから十数年かけてやっと一人前の言葉遣いができるようになりましたよね?
小さい頃は、まだちょっとつたなくて、周りの大人が話しているのを見て少しずつ少しずつ、日本語という言語をマスターしていったはずです。
何度も言いますが、手話も言語です。
そんな一朝一夕でマスターできるものではありませんw
なので、あまり根詰めて勉強するのではなく、自分のペースでゆっくり続けていただく方が、結果的にゴールにたどり着ける可能性が上がると思います。
- 手話の勉強は自分のペースで行う!
です♪
極端な話、「一日1単語覚える!」とかでもいいんですよw
無理のない範囲で、細ーく長ーく続けていきましょう!
・・・と、ここまでお読みいただいたあなたに、ちょっとしたお礼ということで、短期間で手話でコミュニケーションがとれるまでに成長可能な"裏ワザ"をご紹介しちゃいますねw
こんなことを言うと、
ついさっき、『手話は一朝一夕では身につかない』って言ってたばっかりじゃない!
↑とお思いの方もいらっしゃいますよね
これまでご紹介した勉強法は、
低コストかつ、自分の生活リズムに合わせてのんびり進めていけるというメリットがあるので、必然的に、成長スピード的にはどうしても遅くなってしまいます。
ただ、要は"やり方次第"ということなんです。
本気で手話を勉強するための教材を手に入れて、
本腰を入れて手話の世界に飛び込んでしまえば、
早ければ1か月で手話でのコミュニケーションができるくらいまで成長することだって可能なんです!
もしあなたが、本気で手話を勉強したい!お思いなのであれば、地道に勉強を進めていくより、
短期決戦で一気に手話力を急成長させていただく方が、手話がどんどん楽しくなってきて、モチベーションにもつながると思うんですね。
ただ、察しのいい方はすでにお気づきの通り、
その『本気教材』は、やっぱり多少なりともお金がかかります。
言い換えれば、
↑と、モチベーションに繋げることもできますが、
本気で手話を勉強したいと思っている方にしかおすすめできない教材です。
なので、『本気だよ!』という方のみ、
詳細を以下の記事からご確認いただければと思います。
詳細はこちらです!
まとめ
今回は、手話の初心者さんに向けてオススメの勉強法等をお話ししました。
情報量が多かったので、
頭がごちゃごちゃしてしまっている方もいらっしゃるかもですね 汗
本記事ではこれから手話を勉強し始めるという方に向けて、
様々な情報を総合的にお届けしました。
という場合は、以下の記事もぜひ参考にしてみてください!
ジャンル別に、より細かく詳細なお話をお届けしていますよ♪
手話初心者向け!勉強法や指文字の覚え方、自己紹介のやり方まとめ!
ご参考になれば幸いです♪
コメントフォーム