手話に関するあれこれ

耳が聞こえない人の学校って?ろう学校の文化祭に行ってきた感想!

こんにちは~

今回は、ちょっと思い出話をお届けしようと思います♪
 
結構前の話になりますが、
 
私、とある ろう学校の文化祭に遊びに行ったことがあるんですね。
 
耳の不自由な友人が通っていた学校での文化祭だったので、
 
「一般公開日に遊びに来ない?」とお誘いを受け、行ってきたんです☆
 
なので、今回はその時の実体験をもとに、
 
耳が不自由な方の学校の雰囲気や、文化祭の様子などをお伝えしていこうと思います♪
 
学校って、ある意味社会の縮図みたいなところもありますから、
 
文化祭などの雰囲気が分かれば、ろう者の方々が普段どんな感じで過ごされているかも
 
垣間見ることができると思いますので、
 
これから手話を学ぼうと考えている方は、ぜひぜひご一読ください!

スポンサーリンク

耳が聞こえない人の学校ってどんなところ?

私がお邪魔したのは、日本でも有名なろう学校でした。
 
具体的な学校名は伏せますが、めっちゃでっかい学校でしたよw
 
中等部や高等部など、校舎が分かれていて、
 
様々な世代の子が一緒に勉強をしているところです。
 
先ほどもお話ししましたように、
 
私がまだ手話を勉強しはじめて間もないころに、
 
この学校の卒業生だった友人に誘われてお邪魔したのですが、
 
私を誘ってくれた友人もOBOGたちでの出し物(?)があったらしく、
 
序盤はほぼ私一人で単独行動してましたw
 
で、お昼を過ぎたくらいで友人と合流し、
 
一緒にオススメの出し物や展示を見たりしたので、
 
今回はその時の思い出を振り返りながらお話ししていこうと思います♪
 
 
まず、学校について校庭に足を踏み入れた瞬間びっくりしたのですが、
 
めっっっっちゃ静かなんですよw
 
校内外 問わずにです。
 
そりゃそうですよね。
 
ここの学校はろう学校ですから、
 
基本的に 生徒さんも、親御さんも、先生も、お客さんですらほとんどの方が
 
手話で話をしていましたからね。
 
 
理屈で考えれば至極当然なのですが、
 
当時の私は、手話を使う方ばかりが集まる場所に行くこと自体初めてだったので、
 
こんな小さなことで大きな衝撃というか、感動を覚えたのをよく覚えています。
 

(お気を悪くされたらごめんなさい 汗)
(でも、ほんとにとても印象的だったんですっ)
 

でも校庭には、出店というか、屋台のような感じで
 
スーパーボールすくいや軽食のハンバーコーナーもあって、
 
静かなこと以外は普通の文化祭とほとんど変わりありませんでした。
 
ここら辺から、私の中の目的がだいぶ変わってきましたw
 
出かける前は「ろう者の方々の文化に触れていっぱい勉強するぞ!」
 
↑みたいに思ってたのですが、
 
だんだんと文化祭の楽しい雰囲気を感じ取っていくうちに、
 
「…とりあえず楽しむか♪w」
 
↑とシフトチェンジしちゃいましたw
 
 
では、次の章では
 
文化祭の出し物や展示内容等にも触れつつ、
 
さらに詳しい思い出話をお届けしたいと思います♪

スポンサーリンク

ろう学校の文化祭ってどんな感じ?

先ほどもお話しした通り、
 
学校に到着してから最初の数時間は、
 
私一人の単独行動タイムだったんですねw
 
なので、入り口で配られていたパンフレットを見つつ、
 
面白そうなブースに片っ端から行ってみることにしたんです♪
 
で、私がまず最初に行ったのが…
 
なんと、保健室w
 

 
保健室では、「滑舌診断」ができるんです!

 
「へぇ~♪やっぱりほかの学校とは一味違うな~」
 
と、思いながら行ってみると、女性の先生が一人いらっしゃって、
 
特に待ち時間等もなくすぐに案内してくださいました。
 
で、その検査内容が面白くて、
 
保険の先生の前で50音の文字をひたすら発音していって、
 
先生が耳で聴きとって滑舌の明瞭さを判断するというものだったんです!
 

肉眼ならぬ、肉耳での判断w
 

未知の体験に戸惑いつつ一通り検査を終えると、
 
先生が結果をコンピューターに打ち込み…
 

出てきた結果見ると、私の滑舌、なんと92%の明瞭度でしたw
 
(アナウンサーさんレベルの滑舌の良さらしいです♪)
 

 
でも、こういう"その学校ならでは"の展示ってやっぱり面白いですよね♪
 
 
で、もうここからは単独行動を活かして、色々めぐりましたよw
 
中等部の生徒さんたちが作った歴史の展示や、手話劇、
 
ゲストを招いての手話講演会などなど…♪
 
他にも、廊下に手編みのマフラ―やニット帽などの作品がズラーっと並んでいたり、
 
ホントに私たちがいたような学校と何ら変わりはありませんでした。
 
 
校内の様子や校内にいる人を、見れば見るほど、
 
「ろう者の方々のことを、なんだか別世界の人のように考えてたけど、私たちと一緒じゃん♪」
 
と、勝手に心の距離が近づいていく感じがして、すごく幸せな時間でした♪
 
 
↑こんな感じで、
 
昼過ぎに友人と合流したときには、すでにだいぶ楽しみつくしていて、
 
ちょっと疲れてましたからね、私w

 
 
でも、とにかく満喫できましたし、
 
なんだかんだでめっちゃためになる経験をたくさんすることができました!

 
いや~ 行って良かった♪

 
 
 

合わせて読みたい!

 

 

まとめ

今回は、ろう学校の文化祭に行った時の感想をお届けしてみました。
 
あ。
 
もしご興味ありましたら、以下の記事も合わせてどうぞです♪
 
聴覚障害者とのコミュニケーション法は?話し方や接し方のポイント!
 

聴覚障害者とのコミュニケーション法は?話し方や接し方のポイント!

 

 
ろう者の方々と手話でお話ししてみたいけど、
 知らず知らずのうちに失礼なことをしてしまわないか心配…
 
↑と尻込みしてしまって、コミュニケーションに憶病になってしまっている方って結構多いんですよ。
 
なので、少しでもその心配を減らせたらと思い、
 
この記事をまとめてみました♪

 
ご参考になれば幸いです♪

スポンサーリンク



コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

耳寄り情報を今すぐチェック!

手話の会話力をグイグイ上げる魔法のテキストがある!?
手話での会話
↑詳細は画像をクリック!

みなさんからのコメント
人気の記事はこちら!
運営者 すももん

これまでに、100回以上の手話通訳を担当しています♪

しゅわぶくろ 運営者のすももんのプロフィール画像

↑詳しいプロフィールはこちらの画像からどうぞ♪

カテゴリー
  最近の投稿
アーカイブ
ブログランキングはこちら!

応援のクリック、大変喜びます♪


人気ブログランキング