漫画やアニメで手話を学ぼう!

聲の形で手話を覚えたいあなたへ!初心者向け勉強法やテキスト教材等を詳しくご紹介します!

聲の形 西宮硝子のイラスト1

こんにちは~
 
みなさんは、『聲の形』という作品はご存知でしょうか?
 
リアルで深い描写と作りこまれたストーリーで、少年マガジンでの連載や、アニメ映画化も果たした、大ヒット作品です。
 
作中では、たびたび手話を使った会話シーンの描写が多数あり、
 

 
『聲の形』を見て、手話に興味を持った!
 
『聲の形』のように、自分も手話で会話できるようになりたい!
 
↑というように、『聲の形』きっかけで手話に興味を持った方もいらっしゃると思うんですね。
 
でも、
 
 「手話に興味はあるけど、何から勉強すればいいのかわからない…」
 「手話って、独学で勉強するだけでほんとに使えるようになるのかな?」
 「オススメのテキストとか、勉強法があったら知りたい!」

 
↑という感じで、気になる点も多いのではないのでしょうか?
 
 
そこで、本記事では、
『聲の形』を見て手話を覚えたい!と思ったあなたに向けて、
 
オススメの勉強法やオススメの教材、学習のポイント等を詳しくお話ししていきますよ!

 
是非参考にしてみてくださいね♪
 

スポンサーリンク

聲の形で手話を覚えたいと思ったあなたへちょっと雑談♪

さて、オススメの勉強法等のご紹介の前に、
少しだけ余談というか、おまけ話にお付き合いいただけますでしょうか?
 
手話を広めるブログを運営している私としても、手話に興味を持ってくださる方が増えることはとっても嬉しいことなのですが、
 
人によっては、
 

 
映画を見て影響を受けて手話を勉強するなんて不謹慎かな…
 
興味本位で「手話を勉強したい」なんて、失礼かな
 
↑と、ちょっと後ろめたい気持ちを抱く方もいらっしゃるようなんですね。
 
ただ、これについて、ひとこと言わせてください。
 
全っ然、大丈夫です!
 
例えばですけど、テレビの取材等で、外国の方が
 
 『日本のアニメが好きで、そこから日本語を勉強し始めました!』
 
↑みたいに話しているのを見て、嫌な気持ちになったりするでしょうか?
 
むしろ、嬉しく思う方が大半だと思うんですね。
 
手話だって一緒です。
 
確かに「興味本位で手話を勉強するなんて不謹慎だ」という人もいるかもしれませんが、そんな人はほんの一握りですし、
 
せっかく手話に興味を持ってくれたあなたが、そんなことをわざわざ気にする必要なんてないんですよ♪
 
なので、これからご紹介するオススメの勉強法やテキスト等を駆使して、どんどん学習を進めていっていただけると嬉しいです。
 
 
 
では、お待たせしました!
 
次の章から、詳しい勉強法やテキスト、学習のポイント等をご紹介してきますね!

手話初心者さんにオススメの勉強法は?

さて、それでは、
 

 
手話ってどうやって勉強していけばいいの?
 
↑という点についてお話ししていきますね♪
 
 
当然、手話の勉強法自体はいろいろあって、
 
それこそ手話の自己紹介のやり方とか、基本単語をガシガシ覚えていくとか、そういう勉強を始めるのももちろんアリですが、
 
こういう風に勉強を始めてしまうと、モチベーションが続かなくなってしまう場合があるんですよね。
 
 
例えば、好きな曲を見つけて、「この曲をカラオケで歌えるようになりたい!」と思った時、
 
 「まずは発声からマスターしなきゃ」と考えて腹式呼吸の練習をしたり、
 
「音程を完璧にしてからじゃないと!」と、地道な練習を繰り返したりする、
 
みたいに、自分が歌いたい曲とは直接関係ない練習をするのは、正直楽しくないですよね。
 
だったら、自分が興味を持ったその曲をとにかくたくさん歌ってみて、その中で歌い方や表現などを少しずつ培っていく方が、モチベーションも続きやすいのではないかと思うんです。
 
 
そこで提案なのですが、
まずは、『聲の形』に登場した手話シーンを教材として、手話の勉強を始めてみてはいかがでしょうか?
 

あなたが手話に興味を持ったきっかけである『聲の形』の作中には、たくさんの手話シーンが登場します。
 
実践的な表現も多く、これを参考にすることで、
手話の文章の組み方とか、基本的な単語とかが自然と身につくと思います。
 
ただ、もちろん、『聲の形』は手話の教材になることを想定して作られてはいませんから、
 
シーンによっては、手話表現がよく見えなかったり、
手話の訳が語られなかったりする箇所も結構存在します。
 
でも、ご安心ください♪
 
『聲の形』の手話シーン完全解説ページを作りました!
 

以下の記事で、
作中に登場したすべての手話シーンの表現、訳、表す際のポイント等を詳しくまとめております♪

 

 

 
ぜひご活用いただけますと幸いです!

スポンサーリンク

手話を独学で進めるためのコツって?

では、ここからは、『聲の形』を使った手話の勉強法以外に、どのような方法があるのか、ご紹介していきますね。
 
『聲の形』作中に登場する手話は、実践的でとってもためになるのですが、これをすべて覚えたとしても、これだけでは やはり心もとないと思う方も多いと思います。
 
 
手話の勉強のとっかかりとして、いきなりテキストや教材を使ったゴリゴリの勉強法から始めてしまうと、モチベーションが続かなくなってしまう可能性が高いため、
 
まずは手話に興味を持ったきっかけである『聲の形』を用いた勉強法をお伝えしましたが、
 
【『聲の形』の手話シーン完全解説!】の記事等もご参考にしていただきつつ、ある程度手話の魅力を知っていただいた段階なら、
 
より本腰を入れて手話学習を進めていただいても、モチベーション的に問題ないかと思います♪

 

 
でも、何をどのように勉強していけばいいの?
 
↑という方も多いですよね。
 
ふふふ。
これについても、ちゃんと準備してありますよ♪
 
詳しくは、以下の記事でお話ししていますので、参考にしてみてください♪
 
手話の勉強で初心者向けな教材やおすすめの方法を徹底解説!
 

手話の勉強で初心者向けな教材やおすすめの方法を徹底解説!


 
↑こちらの記事では、主に手話学習の取り組み方や、
最初に勉強しておくべき、とっかかりにオススメの内容等について
お話ししています。

 
では、それらの内容をどうやって勉強していけばいいのか?というと、
 

具体的な勉強方法は以下の記事にまとめてあります!

 
手話初心者向け!勉強法や指文字の覚え方、自己紹介のやり方まとめ!
 

手話初心者向け!勉強法や指文字の覚え方、自己紹介のやり方まとめ!

 
上記の記事でお話しした内容を一通り学んでいただくだけで、
手話の初歩的な部分は80%~90%くらい身についてしまうと思いますし、
 
この頃になってくると、『手話の勘』みたいなものが備わってきて、単語が覚えやすくなったり、以前よりすらすら文章が表現できるようになったりと、
 
成長速度がグンと増す時期に入る方も多いんです!
 
 
もちろん、先の記事でも、
手話動画 盛りだくさんで各単元を解説し、
 
できるだけわかりやすくお話しするよう心掛けていますので、ぜひ参考にしていただければと思います♪

 
 
 
最後に、ここまで読んでくださったあなたにこっそりマル秘情報をお伝えしますね♪
 
実は、手話を勉強する方法の中でも、
 
 〇最短で1か月という、ダントツに効率的で、
 〇圧倒的にわかりやすく、
 〇実践的な手話が学べる

 
裏ワザのような勉強法があるんです。
 
私が出会ってきた教材の中でも、トップクラスで自信を持っておすすめできる教材ですので、ご興味ありましたらチェックしてみてください♪
 

まとめ

今回は、『聲の形』を見て手話を覚えたい!と思われた方に向けて、オススメの勉強法をお話ししました!
 

ご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク



コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

耳寄り情報を今すぐチェック!

手話の会話力をグイグイ上げる魔法のテキストがある!?
手話での会話
↑詳細は画像をクリック!

みなさんからのコメント
人気の記事はこちら!
運営者 すももん

これまでに、100回以上の手話通訳を担当しています♪

しゅわぶくろ 運営者のすももんのプロフィール画像

↑詳しいプロフィールはこちらの画像からどうぞ♪

カテゴリー
  最近の投稿
アーカイブ
ブログランキングはこちら!

応援のクリック、大変喜びます♪


人気ブログランキング