指文字の A ってどうやるの?国際手話でも使える表現をわかりやすく解説!
【本記事でわかること】
・「A」という指文字の表現方法
・↑これと同じ手話で表現できる別の言葉
・この手話を表現する上での注意点やポイント
詳細は以下をどうぞ!
手話の指文字を画像付きで解説!
まずは、指文字の「A」の表現方法を画像でご確認いただきましょう!
・指文字の「あ」
はじめに、指文字の表現についてお話しします♪
手を握って5本指が相手に向くようにして、親指だけ横に向けて立てましょう。
お気づきの方も多いかと思いますが、
実はこれ、指文字の『あ』と同じ表現なんですよね♪
『あ』という表現も今回ご紹介した『A』という指文字と同様、
小文字のアルファベットの「a」の形を模しているんです。
そのため、どちらの場合でも同じ表現で表すことが可能ですが、表現する際は口パクで「えー」もしくは「あ」と合わせて表現する場合がほとんどなので、読み取る際は相手の口もとにも注目ですね。
【合わせて読みたい!】
手話の読み取りのコツ&指文字もわかるようになる練習法をご紹介!
↑こちらの記事は、
という方にお勧めの記事です♪
会話の際の視線の位置や、読み取りのコツなどをご紹介していますので、ぜひ合わせてどうぞ!
ここからはちょっとおまけの話をしていきますね♪
アルファベットの指文字については、大きく分けて2種類がありまして、
・世界で通じる共通のアルファベットの指文字
・日本でしか通じない独自のアルファベットの指文字
↑の2つがあるんです。
あ。本記事でご紹介したのは、前者の世界共通の方ですよ♪
私としては、どうせ覚えるなら世界共通の方がいいと思いますし、
そもそも私自身、かれこれ手話に携わって10年近くなりますが、日本独自のアルファベットを使ってる人は見たことがありませんW
なので、日本独自の方はあくまで余裕があったら、にして、
まずは世界共通のアルファベットの表現を覚えてしまうことをオススメします♪
頑張って覚えていきましょう!
【こんな記事もオススメ!】
この記事をお読みの方の中には、
「ひらがなの指文字の表現が全然覚えられない…」とか、
「表現自体は覚えてるんだけど、いざ表現するとなると混乱しちゃって…」とか、
「相手が使う指文字が全然読み取れなくて…」とか…
人によってさまざまなポイントがありますよね。
でも、大丈夫です!
『これさえ読めば指文字マスタ―!』というコンセプトのもと、
指文字の苦手を丸ごと解決できる『指文字攻略記事』を作ってみました!
↓こちらです↓
指文字の覚え方&読み取り&表現方法まとめ!これさえ読めば完璧!
こちらの記事では、指文字の効率的な覚え方、読み取り&表現の練習法、
知って得する指文字に関するワンポイントアドバイスなど、
役立つ情報満載となっていますので、合わせてチェックしてみてください!
ご参考になれば幸いです♪
コメントフォーム